『人生の素晴らしい店じまい』


松野 宗純 著
●本体1600円+税
● 四六上製
● 2006年5月10日発売
●ISBN 4-86119-056-8

エッソ石油副社長まで勤めた猛烈ビジネスマンの著者は定年後、あえて厳しい修行の道を選び僧侶となった。そんな著者の素晴らしい生き方・人生の閉じ方とは?

「自由訳般若心経」で話題の作家・新井満氏、推薦!!
人生の最晩年をいかに生き、いかにゴールする(死ぬ)べきなのか?松野宗純さんの実体験にもとづいた言葉の数々は、迷える人々の心に勇気と希望を与えてくれるだろう。
※品切れ重版未定
<編集長のメッセージ>
 著者の松野さんは、エッソ石油副社長も勤めたビジネスの世界の成功者です。しかし、定年後はあえて厳しい修行を伴う禅宗の僧侶の道を選ばれ、福井のある寺の住職にもなって、78歳のいまは、講演、執筆活動の傍ら、カンボジャに学校を建てる活動に忙しい日々を送っておられます。
 松野さんは、ご自分の定年後の20年はいくつかの時期に分けられ、それぞれ過ごし方が違っていた。いまは、「人生の店じまい」を前に、様々なことから開放されて、実り多き「遊行期」を生きている、と実感を述べられています。
 「人生の店じまい」は誰にとっても難しいテーマですが、定年後の時期をどう過ごすかにかかっているとも書いておられます。これから定年を迎える方たちの、また、定年になったが、どう生きていいか悩んでいるという方たちに是非読んで頂きたいで
す。

 目次
■序章

■1章

  ビジネスマン、僧侶となる(前林住期五十五歳〜六十歳)
  禅と出会う
  定年を前に「人生の生きがい」探し
  第二の人生を決めた板橋老師との出会い
  敵針から即批まで−大乗寺僧堂の一日

■2章
 六十歳の修行僧が学んだこと(林住期1 六十歳〜六十五歳)
 「いま」「ここ」「おのれ」を生きる
 「捨てたつもりも捨てる」
 野菜畑の「山河大地これ仏法なり」
 不可能を可能にする大衆の威神力″

■3章
 この世は諸行無常、だからこそ(林住期2 六十五歳〜七十歳)
 心の余裕をもって生きるのが「余生」
 『正法眼蔵随聞記』に学ぶ
 初めての檀家参り
 雨の日、雪の日、托鉢行に寄せる思い
■4章
 出会いが人生を変える(林住期3 七十歳〜七十五歳)
 緑に結ばれて北陸の小さな寺へ
 カンボジアの子らの輝く瞳(小学校贈呈式の二日)
 人生二度なし、幸せを先送りするなかれ
 一生を通じて人生の主人公たれ

■5章
 一日一生、今を生きる(遊行期 七十五歳〜)
 大事に過ごしたい「遊行期」
 「地蔵院」住職を辞す
 病に倒れた妻
 生と死と、死に対する恐怖について
 遊行期に活かす「般若心経」 

■6章
 遊行期もまた楽しからずや
 積極的な生き方こそ心の余裕を生む
 趣味も活動も「自利利他」の心で
 前向きに一歩踏み出す覇気を養う
 幸せの根源「いのち」を見つめて

■結びに

 著者紹介
松野 宗純(まつの そうじゅん)
 昭和3年生まれ。慶應義塾大学工学部卒。米国レンセラー工科大学工学博士。その後マサチューセッツ工科大学経営学部に学ぶ。エッソ石油副社長を経て常任監査役。昭和61年曹洞宗大本山総持寺貫首だった板橋興宗禅師のもとで得度。のち嗣法。平成6年福井県武生市地蔵院住職。現在は東堂。日本PHP友の会名誉会長。78歳のいまも、定年後の生き方や『般若心経』などのテーマで講演や執筆活動を精力的に行っている。著書は『不執の経営学』(かんき出版)『人生は雨の日の托鉢』(PHP研究所)など多数。藍綬褒章受章。